高槻市 皮膚科 形成外科 脱毛
第99回 看護師試験問題
 
問題 75 入院患者が病棟の廊下で倒れていた。最初に行うのはどれか
 
 1 安全な場所へ患者を移動する
 2 身体を揺らして反応をみる
 3 心臓マッサージを行う
 4 大きな声で呼びかける
 5 気道を確保する
 
 
 
例    採血中患者が、突然倒れた。まず最初に行うことは。
 
 1 心臓マッサージを行う
 2 人口呼吸を行う。
 3 足を上げる。
 4 人を呼ぶ。
 
 
 
 
例    採血中患者が、突然倒れた。次の内間違っているのは。
 
 1 採血をしていた看護師は、頭が真っ白である。
 2 時間がスローモッションで流れる。
 3 周りは、あまりに静かである。
 4 椅子から倒れた患者は、頭を打っていることが多い。
 
 
 
 
例    採血中患者が、突然倒れた。患者の状態について間違っているのは。
 
 1 血圧は下がっている。
 2 頻脈になっている。
 3 体温はあつい。
 4 口から泡を吹いたり、失禁することがある。
 
 
 
 
例    医者が、巻き爪を無麻酔で処置していたところ患者が突然意識を失った。間違っているのは。
 
 1 患者の顔より、医者の顔が白くなっている。
 2 声をかけながら、患者をベッドに運び、足を挙上する。
 3 血圧は70を切ることが多い。
 4 脈拍は160以上になることが多い。
 
 
 
 
例    次の処置のうち突然意識を失うことがあるのは。
 
 1 採血
 2 巻き爪の処置
 3 目の手術
 4 ピアス
 
 
 
 
例   63才女性。冠動脈にステントを留置してシースは止血デバイスを用いて抜去し、圧迫していたが、  
    数分して脈拍と血圧が低下した。
    これに対する対応で間違っているのは
 
 1 輸液速度を上げる
 2 アトロピンを静注する
 3 大きな声で、患者に話しかける
 4 エピネフリンを静注する
 
 
 
 
 
例   68才女性。 局所麻酔で白内障手術をしていたところ、突然気分が悪いと言ったとたん意識消失
    血圧低下、徐脈となった。
    取るべき処置は
 
 1 アトロピンの投与
 2 エピネフリンの投与
 3 心臓マッサージ
 4 気管挿管
 

例   次のショックのうち中心静脈圧が高くなるのは。

 

 1 出血性ショック

 2 心原性ショック

 3 エンドトキシンショック

 4 アナフィラキシーショック

 

例   採血をしていたところ患者が突然意識を失った。まずすることは

 

 1 ボスミン0.3mLの皮下注

 2 ソル・コーテフの静注

 3 硫酸アトロピンの筋注

 4 大きな声で呼びかける

 

例   この倒れた患者の状態で間違っているのは。

 

 1 四肢皮膚の冷汗を見る。

 2 頻脈になっている。

 3 血圧は下がっている。

 4 嘔吐・尿失禁を見ることがある。