高槻 皮膚科 形成外科

貪食能を有するのは 95

 

 1 巨核球

 2 好中球

 3 形質細胞

 4 T細胞

 

ウイルス感染後の長期の獲得免疫に関わるのは 97

 

 1 好中球

 2 好酸球

 3 肥満細胞

 4 メモリーT細胞

 

ツベルクリン反応の機序はどれか 19

 

 1 T型アレルギー

 2 U型アレルギー

 3 V型アレルギー

 4 W型アレルギー

 

次の組合せで間違っているのは 19

 

 アナフィラキシー反応   ー 気管支喘息

 細胞障害型反応      ー 移植拒絶反応

 免疫複合型反応      ー SLE 

 遅延型反応        ー ツベルクリン反応

 

アレルギー疾患の特徴に関する組合せで誤っているのは 16

 

 T型アレルギー      ー アトピー性皮膚炎

 U型アレルギー      ー グッドパスチャー症候群

 V型アレルギー      ー アナフィラキシーショック

 W型アレルギー      ー ツベルクリン反応

 

皮膚疾患に関する組合せとして誤っているのは 16

 

 じんま疹         ー 抗アレルギー薬

 掌蹠膿疱症        ー 扁桃摘出

 足白癬          ー ステロイド

 伝染性膿痂疹       ー 抗生物質

 

白血球の働きはどれか 97

 

 1 生体防御

 2 血液凝固

 3 酸素の運搬

 4 ホルモンの運搬、

 

じんま疹について次のうち間違っているのは 予 

 1 アレルギーで起こるじんま疹はU型アレルギーである

 2 いやな人に会うとじんま疹が出る場合がある

 3 一般的に皮疹は数時間以内に消失する

 4 抗ヒスタミン剤が治療の第1選択になる

 

次のうち正しいのは 予 

 

 1 アトピー性皮膚炎の原因は血液検査でわかる 

 2 じんま疹の原因は血液検査でわかる

 3 接触性皮膚炎の原因を調べるためパッチテストを行う

 4 アレルギー性接触性皮膚炎はT型アレルギーである 

 

 

 

 

 

接触性皮膚炎について間違っているのは 

 

 1 接触性皮膚炎を一般には「かぶれ」という

 2 アレルギー性接触性皮膚炎は、初めて原因物質に触れた場合は起こしにくい

 3 刺激性接触性皮膚炎は、その原因物質が付着した場合誰にでも起こる

 4 接触性皮膚炎の原因は血液検査でわかる

 

仲間はずれは

 

 1 じんましん

 2 接触性皮膚炎

 3 花粉症

 4 喘息

 

仲間はずれは

 

 1 自己免疫性溶血性貧血

 2 特発性血小板減少性紫斑病

 3 アレルギー性血管炎

 4 不適合輸血

 

仲間はずれは

 

 1 ウイルス肝炎

 2 関節リウマチ

 3 全身性エリテマトーデス

 4 糸球体腎炎

 

仲間はずれは

 

 1 接触性皮膚炎

 2 移植片拒絶反応

 3 ツベルクリン反応

 4 悪性貧血

 

薬剤の静注をしていたところ患者が突然意識を失った

まずすることは 

 

 1 ボスミン0.3mLの皮下注

 2 ソル・コーテフの静注

 3 硫酸アトロピンの筋注

 4 人を呼ぶ

 

採血をしていたところ、患者が突然意識を失った

まずすることは

 

 1 ボスミン0.3mLの皮下注

 2 硫酸アトロピン0.5mL筋注

 3 ソル・コーテフ200mg静注

 4 人を呼ぶ

 

診療所で医師が丸椅子に座った患者の巻き爪切っていたところ、目が白くなって突然倒れた。

先生の方をみたら、顔が真っ青になって半分気を失っている。

まずすることは 

 

 1 先生、ボスミンの注射しましょう

 2 先生、まずベッドに移して足を高くしましょう

 3 先生、救急車を呼びましょう

 4 先生、先生ももうおしまいですねとボソという

 

この倒れた患者の状態で間違っているのは 

 

 1 血圧は下がっている

 2 頻脈になっている

 3 四肢皮膚の冷汗を見る

 4 嘔吐・尿失禁を見ることがある

 

アレルギー疾患の特徴に関する組合せで誤っているのは 

 

 1 じんま疹 

 2 特発性血小板減少性紫斑病

 3 不適合輸血

 4 接触性皮膚炎 

 

掌蹠膿疱症について次のうち間違っているのは

 

 1 約50%に胸肋鎖部や脊椎に関節炎を起こす

 2 掌蹠膿疱症は、手のひらや足底に小さな膿疱が多発する疾患である

 3 奈美悦子がかかったことで有名になった

 4 原因として扁桃腺炎や虫歯などの病巣感染・金属アレルギーが考えられる

 

尋常性乾癬について間違っているのは

 

 1 尋常性乾癬は、有色人種に多い

 2 紫外線は、病状を悪化させる

 3 リウマチ様の関節症状が出ることがある

 4 クローン病や関節リウマチに所用される抗TNFα抗体製剤が著効を示す

 

次のうち間違っているのは

 

 1 初めて蚊に刺されたときは、無反応である。

 2 2回目以降感作が成立していると、即時型反応が生じる

 3 刺され続けているとT型アレルギー反応が生じる

 4 年をとると、刺されても反応しなくなる

 

 

 

尋常性乾癬
検索
掌蹠膿疱症
検索
皮膚炎・アレルギー 2